お久しぶりです!!神戸大学軽音jazz所属、SJC広報部局のはるさんです(-^〇^-)
暖かくなったと思ったらまた寒くなったりと安定しませんね~……(´°‐°`)皆様いかがお過ごしでしょうか( ´﹀` )
今回の記事はですね!
SwingJazzCruise2017の始動開始!!
をお知らせしたいと思います(-^〇^-)
昨年SJC2016を振り返ると…5月に行われた春JCは無念の中止でしたね…( ;∀;)
しかし9月に行われたSwingJazzCruise前日祭&本祭では約70組のバンドと今西佑介さん率いる今西佑介sextetの皆さん、そしてクルーズ、ダンスセッションなどの多くの企画により約13,000人のお客様に来ていただくことが出来ました!!!
出演者の皆様、観客の皆様、ご協力していただいた多くの皆様、ありがとうございました(*^^*)
さて、SwingJazzCruiseは今年で10年目…
実はこのSJC結成時の目標が「10年続くイベントにする」というものでした。
なんと今年がその10年目です。
SJC2017はその記念すべき10年目を今まで以上のものにするべく、テーマを
「ひらく」
に決定し、活動を始めました。
SJCの未来への道が開くように…、我々学生の力が花開くように…、さまざまな意味を持つこの「ひらく」というテーマとともに本祭までを過ごしていこうと思います(´`*)
さてさて!早速第一回会議が1/29(日)に甲南大学にて行われました( ´﹀` )
今年はなんと!新規委員の学生含め総勢29人6大学の学生が実行委員として集まりました~~~???嬉しい!!!
個性的な人々も増え、これからが非常に楽しみです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
こちらの前で話をされている方が今年SwingJazzCruise2017の委員長、上田神人(かみだ みわと)氏です(^^)
とても神々しく、ありがたいお名前ですね…
彼は甲南大学に通う3回生なのです…おぉっと、また委員長については後々の記事で紹介していきたいと思います!のでお楽しみに(^O^)
ちなみに広報部局には去年に引き続き私、神戸大学軽音Jazz所属、お芋に目がないはるさん(‐^O^‐) と、新しく!神戸大学軽音jazzでT.saxを吹き鳴らす!!プーさん大好き!なまみしば、そして関西学院大学JAZZ研究会JAMで同じくT.saxを吹き鳴らす!!来世はパンダになりたい(笑)きむねぇが加わりました~
これからブログはこのよろしくおねがいいたしまよろしくお願い致します(´∀`*)
もちろんTwitter、Facebookなどでも我々SwingJazzCruiseの情報を発信していきますので、皆様要チェックですよ!!(`・ω・´)bキリッ
今年もSwingJazzCruiseは学生の力で、神戸をjazzで盛り上げるため、5月には春JC、9月にはSwingJazzCruise、様々な企画を催そうと考えております!!
今年も皆様よろしくお願い致します。
以上、神戸大学軽音jazzのはるさんでした(-^〇^-)