みなさまこんばんは~!関学JAMのきむねぇです\( ‘ω’)/

いや~SJC2018はいよいよ今週末ですが、今日からは雨模様の日が続くみたいですね…両日とも是非に晴れてほしいので、てるてる坊主作ります。

 

さてさて!まだまだ企画紹介していきますよ~!本日はなんと!2つの企画をご紹介しますよー!

 

 

まずひとつめ!

デデン!

 

 

和楽器コラボ企画

 

 

です!

 

この企画はその名の通り、コンボの編成に和楽器を組み込みジャズナンバーを演奏しよう!という企画です!神戸大学、関西大学、関西学院大学の三大学が参加し、各大学1曲、ジャズ研と邦楽部同士がコラボして演奏してくださいます♪

わたし自身あまり和楽器や邦楽に明るくないので、「ん?どんな感じになるんだろう?」と思い、YouTubeで「和楽器 JAZZ」で検索してみました。

とても良い…激渋です…!

当日はお琴や尺八、篠笛などの和楽器が登場するそうなのですが、和楽器ならではの独特の音がJAZZに絶妙にマッチするんですね…普段よく聞くジャズスタンダードも新鮮に感じます!

このブログを読んでくださる方々はジャズになじみがある方が多いと思うのですが、そんな方でも和楽器×ジャズのライブを見る機会はそう多くはないのではないでしょうか…?わたしも初めて見るのでとってもワクワクしてます(>_<)普段ジャズになじみのある方も、そうでない方も皆さんに来ていただけたらなぁと思います!

 

↓↓和楽器コラボ企画詳細です↓↓

日時:9/23(本祭)13:30-14:10

場所:デュオ神戸

参加大学:関西大学、関西学院大学、神戸大学(50音順)

 

続いて2つ目の企画紹介します!

 

もう一つの他ジャンルコラボ系企画は…

 

 

デデン!

 

ライブペイント企画

 

です!

この企画は「ジャズ」「神戸」などSJCに関連することをテーマに、ライブと並行してペインターさんに絵を描いていただき、演奏と一緒に絵が出来上がっていく様子をお楽しみいただこう!というものです\( ‘ω’)/

昨年度も実施しまして、好評につき今年も開催することになりました!わーい!

今回は関西学院大学の絵画部「弦月会」さんから

猪熊ひよりさん

辻井希実さん

の2名をペインターとしてお招きし、ライブペイントを行っていただきます♪

この弦月会さんは、関学の中でも100年以上の歴史をもつ伝統ある部活なんです!展覧会のほかにも、学外イベントで似顔絵や子供向けの工作講座など地域での活動も行われています(‘ω’)ノ

弦月会さんについてもっと知りたい!という方は、こちらのSNSやHPを是非チェックしてみてください↓↓

【Twitter】 @ArtclubGengetsu
【HP】https://gengetsukaikg.jimdo.com
【FB】 https://m.facebook.com/Artclubgengetsu

去年も広報として動きながらライブペイントの様子を見ていたのですが、どんどん完成していく様子や「そんな描き方が…!」など見るたびに変化していくさまが面白かったです~

きむら的には

お目当てのバンドを見る→ちょっとお茶しに行く→また再び会場に戻って演奏とライブペイントを楽しむ→umieでお買い物する→また会場に戻っ(以下略)

というような楽しみ方もオススメです(´ω`*)

↓↓ライブペイント企画詳細↓↓

日時:9/23(本祭)12:10-18:00

会場:光の広場、希望の広場

ペインター:猪熊ひより、辻井希実(関西学院大学 文化総部 絵画部 弦月会)

 

ということで今回は盛りだくさん2つの企画をご紹介しました!みなさまのご来場お待ちしております!

最後まで読んでいただきありがとうございました~以上きむねぇでした\( ‘ω’)/